2013年06月28日
★月の花くもじ かねます★
パレット久茂地近くにある かねます に行って来ました 

ここは前に見つけたお店ですが、丁度近くに来たので行ってみましたよ
すんなり入れると思いきや、中は席が結構開いているのにもかかわらず
予約していないと言う事で、お断りされてしまいました

ここは前に見つけたお店ですが、丁度近くに来たので行ってみましたよ

すんなり入れると思いきや、中は席が結構開いているのにもかかわらず
予約していないと言う事で、お断りされてしまいました

一旦店主さんから名刺をもらい、お店を出ましたが、どうしても入りたく
『たった今電話して予約して行こう』 と友達に提案しましたが
大人げないことするなと、これまた却下された
priさんです 
↑ 後から大将に聞いたら、これOKだそうですよ(笑)
あれから、数日後・・・今度は予約して行ってみましたよ




中はこんな感じで、お客さんがいないのは・・・私の病気ではなくて

お店を丸ごと貸し切った感じになっていたのです
以前は、弟さんも働いていたらしいのですが、今は店主さん一人なので
予約のみの営業スタイルに変えたそうですよ

まずはビールを一杯・・・
その前に、ここのお店はメニューがないので、お任せのみです

お料理が出される前に、お箸を何種類か出され自分で選ぶのですが
私がチョイスしたのは、ピンク系の女性らしいお箸です(笑)

前菜は、ビールに合うおつまみと言う事でこちらです
お料理も一品一品お酒に合わせて出してくれるのですよ

この時もまだビールを飲んでいたのですが
この汁物・・・ちょい濃いめの味付けでしたが口の中に
残った出汁と、なぜか?ビールが非常にマッチして良かったです
途中、大将と会話を楽しみながら料理をでしていくのですが
ここの大将・・・見た目より案外若い、30代半ばの方でしたが
貫禄あり、知識も豊富で面白かったです
ちなみに、料理は創作料理がメインで次は何が出てくるのか?
ワクワクしながら待っている状態ですよ

んで、これがお寿司と思いきや、ここではお寿司は出さないそうで
下のシャリはお米ではなく、大根おろしだったかな?そんな感じでしたよ

これも下のシャリとの触感を味わいながら食べました

下のシャリは全て種類が違っていましたが、それが何なのかは
行っていらかのお楽しみです (実は忘れましたが・・・(;´▽`A``アセアセ)

続いて、シャキシャキに凍ったトマトを上から降りかけた創作料理です
ほんのりトマトの香りがしてましたが、トマト嫌いの方でも食べられる一品でしたよ

お刺身の三点盛り

ちょこっと、側に置かれたこれ・・・何か不思議だったのですが
なんだか解りますか? これ実はお醤油なんですよ
ふわふわなお醤油、これぞ創作って感じで感動です

途中、飲み物は日本酒に切り替えましたが
ここでも何種類かのお猪口を選ばせて、私は女性らしい赤をチョイスです(笑)

ここから日本酒に合うお料理を出され、これは出汁まで飲み干せますよ

続いて、確かこれはふぐのしゃぶしゃぶだったかな?

ここからちょい洋物で、キノコのソテーでしたが
バターは、一番高い高級なヤツを使っているそうです
ここで、メインのお肉とウニの料理があったのですが
大将と会話していたら、写真撮るのをすっかり忘れて食べていました
詳しく説明すると、私はミョウバンの味がするウニがチョイ苦手
それを大将に説明すると、ここのは絶対に大丈夫と言うので
それに気をとられ、写真を撮るのをすっかり忘れた感じなのです(;´▽`A``アセアセ
あ、肝心の料理はお肉と一緒に出されていたのでウニも美味しかったです
それと、ここでご飯も一緒に出されていましたが このご飯が
炊きたててめちゃくちゃ美味しい
お代わりしたいと思っていたら・・・

上の料理で出されたしゃぶしゃぶの残りの出汁で作った雑炊です
ここまで来たら、お腹はパンパンです

かき氷風のデサート、甘くなく美味しかったです

半分ぐらい食べたら、大将が上からスパークリングワインをかけたのには
ビックリしましたが、これが、また違った味がして良かったです

残りのスパークリングワインは、サービスで頂きました

もう出てこないだろうと思っていたら、最後は抹茶と和菓子でしたよ
抹茶は、ちゃんと大将がたてていました
だいたい時間にして3時間弱はいたでしょか・・・
お任せのお店は何度か行った事がありますが
ここのは何と言っても 創作 が入っているので
見ているだけで飽きませんよ、また大将のお喋りも面白いです
値段は若干高めでしたが、何かの記念日とかに
利用するのには良いかと思います
気になる方は、是非行ってみて下さいね
住所:那覇市久茂地1-2-25 G7ビル2F
営業時間 17:00~25:00(要予約)
※祝祭日19:00~24:00
定休日 日曜
9『たった今電話して予約して行こう』 と友達に提案しましたが
大人げないことするなと、これまた却下された


↑ 後から大将に聞いたら、これOKだそうですよ(笑)
あれから、数日後・・・今度は予約して行ってみましたよ

中はこんな感じで、お客さんがいないのは・・・私の病気ではなくて


お店を丸ごと貸し切った感じになっていたのです

以前は、弟さんも働いていたらしいのですが、今は店主さん一人なので
予約のみの営業スタイルに変えたそうですよ

まずはビールを一杯・・・

その前に、ここのお店はメニューがないので、お任せのみです

お料理が出される前に、お箸を何種類か出され自分で選ぶのですが
私がチョイスしたのは、ピンク系の女性らしいお箸です(笑)
前菜は、ビールに合うおつまみと言う事でこちらです

お料理も一品一品お酒に合わせて出してくれるのですよ

この時もまだビールを飲んでいたのですが
この汁物・・・ちょい濃いめの味付けでしたが口の中に
残った出汁と、なぜか?ビールが非常にマッチして良かったです

途中、大将と会話を楽しみながら料理をでしていくのですが
ここの大将・・・見た目より案外若い、30代半ばの方でしたが
貫禄あり、知識も豊富で面白かったです

ちなみに、料理は創作料理がメインで次は何が出てくるのか?
ワクワクしながら待っている状態ですよ

んで、これがお寿司と思いきや、ここではお寿司は出さないそうで
下のシャリはお米ではなく、大根おろしだったかな?そんな感じでしたよ

これも下のシャリとの触感を味わいながら食べました

下のシャリは全て種類が違っていましたが、それが何なのかは
行っていらかのお楽しみです (実は忘れましたが・・・(;´▽`A``アセアセ)
続いて、シャキシャキに凍ったトマトを上から降りかけた創作料理です

ほんのりトマトの香りがしてましたが、トマト嫌いの方でも食べられる一品でしたよ

お刺身の三点盛り
ちょこっと、側に置かれたこれ・・・何か不思議だったのですが
なんだか解りますか? これ実はお醤油なんですよ

ふわふわなお醤油、これぞ創作って感じで感動です

途中、飲み物は日本酒に切り替えましたが
ここでも何種類かのお猪口を選ばせて、私は女性らしい赤をチョイスです(笑)
ここから日本酒に合うお料理を出され、これは出汁まで飲み干せますよ

続いて、確かこれはふぐのしゃぶしゃぶだったかな?
ここからちょい洋物で、キノコのソテーでしたが
バターは、一番高い高級なヤツを使っているそうです

ここで、メインのお肉とウニの料理があったのですが
大将と会話していたら、写真撮るのをすっかり忘れて食べていました

詳しく説明すると、私はミョウバンの味がするウニがチョイ苦手

それを大将に説明すると、ここのは絶対に大丈夫と言うので
それに気をとられ、写真を撮るのをすっかり忘れた感じなのです(;´▽`A``アセアセ
あ、肝心の料理はお肉と一緒に出されていたのでウニも美味しかったです

それと、ここでご飯も一緒に出されていましたが このご飯が
炊きたててめちゃくちゃ美味しい

お代わりしたいと思っていたら・・・

上の料理で出されたしゃぶしゃぶの残りの出汁で作った雑炊です

ここまで来たら、お腹はパンパンです

かき氷風のデサート、甘くなく美味しかったです

半分ぐらい食べたら、大将が上からスパークリングワインをかけたのには
ビックリしましたが、これが、また違った味がして良かったです

残りのスパークリングワインは、サービスで頂きました

もう出てこないだろうと思っていたら、最後は抹茶と和菓子でしたよ

抹茶は、ちゃんと大将がたてていました

だいたい時間にして3時間弱はいたでしょか・・・
お任せのお店は何度か行った事がありますが
ここのは何と言っても 創作 が入っているので
見ているだけで飽きませんよ、また大将のお喋りも面白いです

値段は若干高めでしたが、何かの記念日とかに
利用するのには良いかと思います

気になる方は、是非行ってみて下さいね

住所:那覇市久茂地1-2-25 G7ビル2F
営業時間 17:00~25:00(要予約)
※祝祭日19:00~24:00
定休日 日曜
タグ :久茂地
Posted by pri at 13:51│Comments(3)
│那覇
この記事へのコメント
priさんのblogで紹介にあった、ピスタチオ酒場‥
昨日行ってきました☆
めちゃめちゃ良かったです〜
ありがとうございます〜
昨日行ってきました☆
めちゃめちゃ良かったです〜
ありがとうございます〜
Posted by ユナバルンチュ at 2013年06月29日 23:18
見たこともない料理ばかりでしたねそれと料理の出すながれが
これまた粋なかんじ(^^)dなんだか『大人』ってかんじでいいですね(^ー^)
ちなみにお値段はどれくらいですかぁ?まんえんとか?(・・;)
これまた粋なかんじ(^^)dなんだか『大人』ってかんじでいいですね(^ー^)
ちなみにお値段はどれくらいですかぁ?まんえんとか?(・・;)
Posted by ゆずりは。 at 2013年06月30日 00:15
>ユナバルンチュ さん
私は移転して、まだ行っていませんが
良かったんですね~☆
栄町は安くて上等なお店が沢山あるので
是非、探検してみて下さい♪
>ゆずりは。さん
値段は確かに高かったです(;´▽`A``アセアセ
多分ですが、お1人様12000円のコースかな?
でもお店を貸し切ったって考えれば、安く感じるかも・・
って言っても、頻繁に行けるお店ではありませんけどね^^;
私は移転して、まだ行っていませんが
良かったんですね~☆
栄町は安くて上等なお店が沢山あるので
是非、探検してみて下さい♪
>ゆずりは。さん
値段は確かに高かったです(;´▽`A``アセアセ
多分ですが、お1人様12000円のコースかな?
でもお店を貸し切ったって考えれば、安く感じるかも・・
って言っても、頻繁に行けるお店ではありませんけどね^^;
Posted by pri
at 2013年07月01日 13:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。